- 【第3位】露天風呂から夕陽が?!「ホテル西長門リゾート」(山口県下関市)
- 【第2位】神秘のパワーを感じる!「道の駅キララ多岐」(島根県出雲市)
- 【第1位】九州西海岸!圧倒的な大自然の迫力を感じる「鬼海ヶ浦展望所」(熊本県天草市)
はいはいこんちゃー!
すっぴーですっ(΄◉◞౪◟◉`)
抑圧された社会で日々戦うサラリーマンのみなさんっ!!
たまにはゴチャゴチャした都会の喧騒を離れて、綺麗な景色で心を解放したい!!なんて願望がありますよね〜
ほんと、この世の中は面倒な事が沢山アリスギ花粉なのですよ、うん。
…そこで!!!!!
今回はストレス社会で戦うみなさんに、抑圧された心が一気に解放される夕陽スポット3選をご紹介しましょう!!
それではいってみよーーー!!!!!
【第3位】露天風呂から夕陽が?!「ホテル西長門リゾート」(山口県下関市)
下関市の北端、豊北町(ほうほくちょう)にある
「ホテル西長門リゾート」
ホテルなのですが、温泉の立ち寄り利用も可能!!
我が福岡から車で2時間ほどの距離です!
近くにある「角島」は、SMAP木村拓哉さん主演のドラマ『HERO』をはじめ、数々のドラマや映画のロケ地となっている、風光明媚な場所である。
(北長門海岸国定公園「竜宮の潮吹」がつくりだす虹)
岩にブチ当たる高波が飛沫を上げて、虹ができるという何とも珍しい場所なのだ。
本題の夕陽は?!というと
じゃじゃん!!
(温泉に入る前にホテルの駐車場から撮影)
わお!!ヤバヤバいね!!!!!
いやいや、露天風呂に浸かりながらこの景色を見られるって、そんなのアリかよ?!
この日は運良くとっても天気の良い日だったので、お風呂から日本海に沈む夕陽が見られたよ✌︎('ω'✌︎ )
【第2位】神秘のパワーを感じる!「道の駅キララ多岐」(島根県出雲市)
島根県出雲市、この地の10月は「神在月(かみありづき)」と呼ばれ、日本中の神さまが「出雲大社」に集まる。
また、出雲大社から車で30分ほどの距離にある「日御碕(ひのみさき)灯台」は「世界灯台100選」に選ばれた、日本一高い石造りの灯台である。
眼下に広がる断崖絶壁は、サスペンスドラマのラストシーンに出てきそうな迫力あるスポットだ。
そんな神秘的な出雲の地にはたくさんの夕陽スポットがあるが、
今回ご紹介するのは日本の夕陽100選に選ばれた「道の駅キララ多岐」から見る夕陽だ。
それでは!!
じゃじゃん!!!!!
ぬおおおおおお!!!!!!
ベリーーーービューテホーーー!!
出雲は本当に神秘的なパワーを感じる地である(宗教家ではありません)
そして、海と空の境目がなくなっていく極上のトワイライトタイムへ…
写真では伝わらない空気感が出雲にはある。
是非行ってみて頂きたい。
【第1位】九州西海岸!圧倒的な大自然の迫力を感じる「鬼海ヶ浦展望所」(熊本県天草市)
最後にご紹介するのは、天草の海に沈みゆく夕陽である。
「鬼海ヶ浦(きかいがうら)展望所」は、天草下島の西海岸に位置し、日本の夕陽100選にも選ばれている夕陽の名所である。
また、天草西海岸を走る国道389号線は「サンセットライン」と呼ばれ、絶景を望む道が永遠と続いている。
天草西海岸には「鬼海ヶ浦展望所」以外にも沢山の夕陽スポットがあり、大変魅力的なロケーションだ。
今年「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されるなど、注目を集めている。
(カトリック大江教会)
これまでご紹介したスポットに比べ、天草はいい意味で「観光地化」されていないところも多く、手付かずの大自然を満喫できる。
平日を狙っていけば、海に沈む夕陽を独り占め!ゆっくり心ゆくまで楽しむことも出来ちゃうのだ。
それでは!どうぞっ!!!!!
…ほんとうに、息を飲む絶景である。
この景色にもはや野暮なコメントなぞ要らぬ(文章書くのが疲れてきた)
眼下に広がる海。
目を瞑って海と風の香り、そして打ち寄せる波の音を感じて欲しい。
九州の果てしない大自然のパワーを体感できるはずだ。
ここに来ると、あぁ自分の悩みはなんてちっぽけなのだと思えるから不思議である(多分病んでる時に来た)
…ということで!!今回は極上の夕陽3選!をお送りしました(๑・̑◡・̑๑)
日常に疲れたら、ぜひ!!少し立ち止まってリフレッシュしようっ!!!!!
完